ゆてメモ

気ままに気まぐれにブラウンダストとかについて更新したりしなかったり

ゆてメモ 用語集

ゆてメモ内の独自の用語を定義します。

理解しなくても何の問題もありませんが、理解すると頭がよくなった気がするかもしれません(ΦωΦ)キノセイ!!

 

・攻撃側基本攻撃前→基本攻撃前

・防御側基本攻撃前→基本攻撃を受ける前

・防御側基本攻撃後→基本攻撃を受けた後

・攻撃側基本攻撃後→基本攻撃後

 

・T→ターン

・R→ラウンド

 

・スキルコンポーネント

あるスキルを構成する一つ一つのスキル要素。例えば、エリーゼの[吸収Ⅱ]はメインスキルコンポーネント[吸収Ⅱ]とサブスキルコンポーネント[回復]から構成されている。

 

・内包/付随

一つのスキルコンポーネント内に含まれている効果を、スキルに「内包されている」と表現する。また、複数のスキルコンポーネントで構成されたスキルにおいて、サブスキルコンポーネントはメインスキルコンポーネントに「付随している」と表現する。例えば、エリーゼのメインスキルコンポーネントである[吸収Ⅱ]は被ダメ減50%を「内包」しており、サブスキルコンポーネントである[回復]を「付随」している。

f:id:foget_me_not:20190221192303p:plain

 

・フェーズ

下表の[攻撃側基本攻撃前]とか[反撃]とかのやつ。

f:id:foget_me_not:20190307085742p:plain



・適用/発動

あるスキルがスキル適用効果欄に載ることを「スキルの適用」とし、そのスキルが実際に効果を発揮することを「スキルの発動」とする。例えば、ヘルの攻撃カウンターはヘルの[基本攻撃後]にヘルに「適用」され、相手攻撃ターンの[反撃]フェーズに「発動」する。

 

・素ダメ/与ダメ

スキル・バフ・デバフを含めて算出したダメージの値を「素ダメ」とし、「素ダメ」に防御力・被ダメ増減などを含めて算出した実際に相手に与えるダメージを「与ダメ」とする。

 

随時追加予定(ㆁωㆁ*)

 

今後の更新予定について

割と無計画に始めたブログもといメモですが、結構たくさんの方に見ていただけてるようで、内心とっても喜んでいるゆてゐんですこんにちは(*ΦωΦ*)

 

以下、今後のブラウンダスト関連の更新予定です。

 

スキルについて(流れ)

 ・反撃

 ・基本攻撃/防御側基本攻撃後スキル/攻撃側基本攻撃後スキル

 ・支援付加効果

 ・カウント更新詳細(アルカンの聖鎧等)

 ・ターン終了時のあれこれ

スキルについて(詳細)

 ・各キャラのスキル挙動シミュレーション

 ・特殊な効果について

ブラダス相関図

 ・スベルン連邦・リアン共和国

 ・アラン同盟

 ・冥黒教団・アクライト教団

 ・神々・その他

基本知識

 ・ステータスについて

 ・かすりについて

 ・計算について

 ・スキル適用順について

 ・連撃キャラについて

 ・その他

その他思いついたもの

 

予定は未定ですし、気ままに気まぐれにマイペースに更新していくので、気長にまったり待ったりしていただけると幸甚です(ㆁωㆁ*)

ブラダス相関図 その① ストーリー関連

今回はブラダス相関図です。

ストーリー関連(Season1)を中心にまとめようとしましたが、なんかあれやこれや盛り込みすぎてしまったような気がしないでもないです。

アラン同盟やリアン公国、スベルン連邦、アクライト教団や冥黒教団、その他勢力についてはまた別にまとめる予定です。

本国版で実装済みのサブストーリーについては、断片的にしか理解していないので、詳しい方がいたら教えていただけるととってもとっても喜びます。

 

盛大なネタバレを含むので、そういうのが苦手な方はご注意を!!!

 

あと、多分に妄想や推測を含んでおり、正しくない可能性も高いのでご留意ください(ΦωΦ)!

私責任負わないでも優しいご指摘大歓迎。

 

 

 

 

f:id:foget_me_not:20190220123456j:plain



 

作ってるときは気になりませんでしたが、改めて見ると文字の密度にうへぇってなりますね。

 

以下、補足や妄想。

・ファビアンがアルテイア二世を弑逆した「日食」が7年前、その時主人公15歳でエリーン11歳。エリーンは元々ドゥバリス侯爵家の使用人で、主人公に仕えるよう「日食」の前にファビアンに言われたみたいだけど、本当に二人は長い付き合いなんだなぁって思った。エリーンは今は主人公のことを団長さま呼びだけど、元々はご主人さまって呼んでいたのもすごくいい。ロリーン。

あと、関係ないけどエリーンのことを結構長い間エーリンだと思ってました(ΦωΦ)

 

・改めて見返してみると、アリネス何者っ!?ってなった。他の団員と違って自ら傭兵団に志願してきたし、神聖魔法や回復魔法も使いこなすし、欠片とはいえ魔剣であるヴァナルを浄化するし、地上界では一般的には知られていないはずの常夜の世界についても本で読んで知ってたとか、レヴィアが発動しようとした禁忌の古代魔法に気づいたりとか、信仰する神を明らかにしていないとか、エリヤとの関係(エリヤも同じく信仰する神を明かしていない。先輩?)とか、実は衣装が真っ先に実装されたとか(セーラー服)、その衣装のストーリーに「いつか世界が平和を取り戻したときに、普通の10代の少女のように学校生活を送りたいと思っていたアリネスが、こっそり用意しておいた服である。」と書かれていたりとか。最後のはただ単に司祭じゃなくて、普通の学校への憧れなだけかもだけど、深読みすると何か大きな使命背負ってたりするんじゃないかと妄想はつきません。

 

・日本版では現在(2019/02/20)未実装衣装だけど、ベロニアのレピテアコスと、セレスのセリアコス、それぞれ妖精つながりと魔女つながりで意味深。妖精王国の騎士だったベロニアが、なぜアクライト教皇に仕えることになったのか、先代教皇との約束とななんなのか、レピテアとベロニアに面識はあるのかとか気になります!セレスの母親であった魔女は何故殺されたのか、セレスの覚醒名が「魔女の血統」だし、呪いの魔女の血を受け継ぐセリアとは関係あるのか、瞳の色・瞳孔の雰囲気も似てるし、姉妹まではなくても、血の繋がりはあったりしないかなーなどと妄想が加速します。

f:id:foget_me_not:20190220112408j:plain

でもたぶん全部ただの深読みのしすぎです。

 

・Season2の主人公である皇太子アデル。

f:id:foget_me_not:20190220113303p:plain

アデルの兵法・戦術の師であったファビアン将軍が、父親であるアルテイア二世を弑逆(「日食」)したため、ファビアンを処刑した。その後、なんやかんやで「日食」に疑問を持ち、身分を隠して冒険にでたらしいです。元は金髪で、左目が開眼して銀髪になったらしい。ベリアスが探している「白髪にすらりとした顔のライン、美しい瞳をした人」というのは、アデルのことじゃないかなと思ったり。その白髪の人物は、過去団長とエリーンを助けた人物と同一かもみたいな感じでストーリーで言っていたので、アデルと主人公は面識があるのかなという妄想。でも、カリアン皇室の忠臣であるファビアン侯爵の嫡男である主人公が、皇太子であるアデルを知らないとは考えにくいし...素顔を隠して髪だけちらっと見えたとかそんな感じなのかな。Season2のストーリーが今からすっごく楽しみです!

追記:イセルナちゃんに皇帝の責任とか全部押し付けて冒険にでてるのおこです。「日食」当時、イセルナちゃん7歳だぞー!それでカリアン帝国皇帝に即位させられて、アクライト教団に舐められたり帝国騎士や貴族が腐敗したり大変だったんだからなー!Season2ではお兄ちゃんとしての活躍も望みますっ!

 

・Season3があれば、古代王イスロクの末裔であるスレインが主人公にならないかなと思ったり。スレインについてはギュンターの図鑑とリアン共和国王党派の人物グループにしか記述がなくて人物像はよくわからないけど、ギュンターを拾って名付けて色々命令してるみたいな感じのことは読み取れる。デオマロンが古代王イスロクに下賜されたのが竜のメダルで、ギュンターも竜騎士で、Season1のプロローグムービー(https://www.youtube.com/watch?v=Or6gldBQrLk)のリアン共和国の背景が竜だし、何かありそう。

f:id:foget_me_not:20190220115951p:plain

 

・デオマロンは死後幽界へ、と図鑑に書いてあったけど、この幽界というのはセト統治下のゲナールなんじゃないかな?というのをデオマロン・セイル・バートリーのセットの効果の「魂の捕縛」から妄想。だいぶ飛躍してるかも。古代王イスロクの末裔であるスレインを支持するリアン共和国王党派のバートリーと、古代王イスロクの部下であったデオマロンはイスロク繋がり。セトが統治しているゲナール(デーモンの領域)の二人いる公爵令嬢一人がセイルで、なんかホネホネしててデーモンっぽいデオマロンもゲナールにいたんじゃないかなぁと。ドミナス・オクトが常夜の世界を統治し始めた時期とデオマロンが死亡した時期のどちらが先かわからないし、他のセット効果は割とてきとーな感じのも多いので、これもただの深読みでしかないです。ただ私は、百合百合してるセイルとバートリーをほねほねしながら眺める保護者的なデオマロンを想像して楽しみたいだけなんだ!

 

・他にも「夜の女神」というなんかいかにも女神に関係ありそうな酒場のオーナーなロクサンナさんとか、輪廻転生を繰り返すイスネルフさんとか、過去常夜の世界の頂点に君臨していたバンシー一族の末裔であるセシリアとか気になるとこはまだまだたくさんありますが、今回はここでおわりっ(ΦωΦ)!

 

 

皆さんの妄想や推測もリプや質問箱で送っていただけると私喜びます。

はじめに述べた通り、本国版のストーリー情報や、優しいご指摘なども大歓迎です。

 

 

 

スキルについて その② 基本攻撃前スキルの流れ

今回は、基本攻撃前に発動するスキルについてです。

f:id:foget_me_not:20190307085742p:plain

まず、上の表にあるような"攻撃側"基本攻撃前とか"防御側"基本攻撃前というのは、私が勝手に名付けた用語です。

 

ブラダス内の用語で正しく定義するなら、

・攻撃側基本攻撃前→基本攻撃前

・防御側基本攻撃前→基本攻撃を受ける前

・防御側基本攻撃後→基本攻撃を受けた後

・攻撃側基本攻撃後→基本攻撃後

となります。

 

[基本攻撃前]と[基本攻撃を受ける前]とかがちょっと紛らわしいな、と思ったので今後も"攻撃側"や"防御側"を使っていきますのであしからず。また、[反撃]に付随する[防御側基本攻撃前]スキルは[反撃]の項で扱います。

 

基本攻撃前スキルには編集時(2019/03/07)で、主に以下のようなスキルがあります。

f:id:foget_me_not:20190307090649p:plain

基本攻撃前スキルにはかすり判定が存在しないため、かすりによる被ダメ減35%やデバフターンの半減が発生しません。つよい(ΦωΦ)

基本攻撃前に発動するスキルは、まずバフが付与、その後にデバフが適用されます。詳しくは下記のヴェンタナの項にて。

基本攻撃前スキルには有用なものが多いので、個々のスキルの詳細については別途項目をわけて解説することにし、本項ではいくつか例をあげてスキルの流れを重点的に見ていきます。

 

 

アンジェリカがエリーゼに攻撃した場合は、以下のような流れになります。

f:id:foget_me_not:20190218150753p:plain
バフ・デバフ無適用のアンジェリカ+10が、同様のエリーゼ+10を攻撃し、アンジェリカの追加ダメージでエリーゼをKOした場合を想定しています。

この場合、まずアンジェリカの[攻撃側基本攻撃前]スキルである[バフ封印]エリーゼに適用されます。この[攻撃前基本攻撃前][バフ封印]にはかすり判定が存在しないため、かすりによるデバフターンの半減の可能性がなく、確実に18T付与されます。

次に、本来ならエリーゼの[吸収][防御側基本攻撃前][回復]が発動しますが、[バフ封印]が適用されているため、[回復]は発動しません。また、[吸収]に付随する[被ダメ減50%]は永続スキルなので、[バフ封印]の影響はうけません。

続いて、アンジェリカの基本攻撃がエリーゼに適用され、[悪魔のバリア]の効果で、アンジェリカのHPが消費されます。

最後に、[攻撃側基本攻撃後]スキルであるアンジェリカの[必死の一撃Ⅱ]が追加ダメージとしてエリーゼに適用され、エリーゼがKOされます。

このとき、[必死の一撃Ⅱ]に付随する[回復]が発動して、アンジェリカのHPが回復します。

 

 

ヴェンタナがアンジェリカに攻撃した場合は、以下のような流れになります。

f:id:foget_me_not:20190218154208p:plain

バフ・デバフ無適用のヴェンタナ+3が、ヨハンバフされたアンジェリカ+10を攻撃した場合を想定しています。アンジェリカにヨハンバフしているのは、挑発(とロックオン)数によってダメージが発生するヴェンタナの[挑戦の一撃]を発動させるためです。また、ヴェンタナは+9から基本攻撃前デバフ免疫を持つので、[呪い]の適用タイミングについて軽く説明したい本項では[致命の一撃]を獲得する+3で考えています。

この場合、まず[攻撃側基本攻撃前]スキルかつバフである[防御力上昇]がヴェンタナに適用された後、[攻撃側基本攻撃前]スキルかつデバフ扱いの[挑戦の一撃]が発動し、ヨハンバフされたアンジェリカにダメージを与えます。また[挑戦の一撃]にはかすり判定が存在せず、かすりによる被ダメ減35%の可能性はありません。

次に、アンジェリカの[悪魔のバリア]に付随した[防御側基本攻撃前]スキルの[呪い]がヴェンタナに付与されます。ただし、このタイミングでの[呪い]によるステ減少は防御力/敏捷のみとなります。

続いて、ヴェンタナの基本攻撃がアンジェリカに適用されます。ここでは[呪い]による与ダメージへの影響はありません。

[防御側基本攻撃後]フェーズに移り、ヴェンタナの攻撃力/クリ/クリダメが[呪い]により減少します。

 最後に、ヴェンタナの[致命の一撃]がアンジェリカに適用されます。ここではばっちり[呪い]の影響を受けます。

 

このように、[悪魔のバリア]に付随する[呪い]は、[防御側基本攻撃前]スキルではありますが、実質的に効果を発揮するのは[防御側基本攻撃後]フェーズとなります。ただ、あくまで[防御側基本攻撃前]スキルではあるため、かすり判定は存在せず、かすりによるデバフターン半減の可能性はありません。[反撃]の項で説明予定の[呪いカウンター]も同様の仕様です。

 

 

なんか長々と書いてしまいましたが、所詮は私の個人的なメモなので、 参考程度にお願いします。色分けとか表とか、なんとなく頑張った私えらい(ΦωΦ)!

今回は流れの説明を重視したので、スキルについての説明が乏しかったですが、今後また詳しく説明すると思いますたぶん。

 

 

修正履歴

2019/03/07 レヴィアの能力修正に伴い、表の[攻撃側基本攻撃前]の欄からレヴィア(デモン召喚)を削除しました。

スキルについて その① スキル発動の流れ

ブラウンダストのスキル発動の流れについてざっくりまとめてみました。

f:id:foget_me_not:20190307085742p:plain



今後、それぞれのフェーズについて詳しくまとめていく予定です。

何か間違っていたり質問等があれば、Twitterの質問箱でこっそり教えてください(ΦωΦ)

 

追記

2019/02/18 防御側基本攻撃後に記載していた怒涛を、怒涛(防御力上昇のみ)に変更しました。(ver1.01)

2019/03/07 レヴィアの能力修正に伴い、[攻撃側基本攻撃前]の欄からレヴィア(デモン召喚)を削除しました。(ver1.02)

ゆてメモ開設

なんか色々まとめるために開設してみました。

ゆてメモの正確さとかに自信がないので、無断転載は無しの方向でお願いします。

気ままに気まぐれにブラウンダストとかそれ以外について更新していきますたぶん。

 

このサイトの情報によって生じた何らかについて、責任は一切負いません。

何か間違いや質問等があれば、Twitterの質問箱までお願いします(ΦωΦ)